風の顔が良すぎてそりゃねずこ惚れるよねってなる
175: 鬼滅の刃まとめ ID:J5eUOMm7a
>>136
実弥は初登場から最終回(最後の出番)までで作画が変わったキャラトップ3に入ると思う
ペンギンだのヤギだの言われてた頃が懐かしい
実弥は初登場から最終回(最後の出番)までで作画が変わったキャラトップ3に入ると思う
ペンギンだのヤギだの言われてた頃が懐かしい
144: 鬼滅の刃まとめ ID:2PbxSc450
正味の話善逸と風だったらどっちが女にモテるの?
145: 鬼滅の刃まとめ ID:6kEX4m0k0
風
149: 鬼滅の刃まとめ ID:D6r7oB6R0
普通に風
高身長、高収入、家族思い、
知性も理性も全くなさそうだったのに実はすごい常識人
高身長、高収入、家族思い、
知性も理性も全くなさそうだったのに実はすごい常識人
151: 鬼滅の刃まとめ ID:Zgv4FqK50
風
女子供には優しいらしいし
器もでかいだろ
女子供には優しいらしいし
器もでかいだろ
159: 鬼滅の刃まとめ ID:sMid0Xcc0
炭的にも嫁に出すなら善よりも風のほうが安心しそう
かつては禰豆子の件で一悶着あったけど
かつては禰豆子の件で一悶着あったけど
163: 鬼滅の刃まとめ ID:gapRWO2x0
>>159
ねずこの幸せはねずこが決めるって方針だから今のところ善逸より風に軍配が上がってるな
ねずこの幸せはねずこが決めるって方針だから今のところ善逸より風に軍配が上がってるな
165: 鬼滅の刃まとめ ID:4mp4uiAd0
>>159
風ら痣寿命があるから
口には出さないだろうが内心どっちもどっちでは
風ら痣寿命があるから
口には出さないだろうが内心どっちもどっちでは
171: 鬼滅の刃まとめ ID:zuZEb2x/0
風と禰豆子はここでも言われてたけど炭治郎が女の人に頬染めしてるのと同じレベルの描写じゃね
嫁とか惚れるとかいってるやつマジか
嫁とか惚れるとかいってるやつマジか
174: 鬼滅の刃まとめ ID:uMP51ICKd
>>171
炭の時は顔染めてたけどドキドキ迄してたっけ?
炭の時は顔染めてたけどドキドキ迄してたっけ?
176: 鬼滅の刃まとめ ID:JuLjiVNA0
>>171
どう見ても炭治郎が蟲やまこも相手に頬染めてたのと同レベルの描写だよ
なんか必死に結婚だの惚れてるだの言ってる奴らがずっといるけど
どう見ても炭治郎が蟲やまこも相手に頬染めてたのと同レベルの描写だよ
なんか必死に結婚だの惚れてるだの言ってる奴らがずっといるけど
177: 鬼滅の刃まとめ ID:3UNxfSASa
>>171
こいつらくっつかないと都合が悪い層なんでねえか
こいつらくっつかないと都合が悪い層なんでねえか
185: 鬼滅の刃まとめ ID:sMid0Xcc0
>>171
男子が年上の綺麗な女性に頬を赤らめるのと、思春期の女子が異性にドキドキして頬を赤らめるってのはまた意味が違ってくるとも思うな
男子が年上の綺麗な女性に頬を赤らめるのと、思春期の女子が異性にドキドキして頬を赤らめるってのはまた意味が違ってくるとも思うな
194: 鬼滅の刃まとめ ID:sz178Ri3d
>>171
嫁はともかく惚れるというのは分からんでもない
ドキドキとか効果音もついてるしシチュエーションもなんかアレだし
炭治郎みたく誰にでも頬染めてるなら同レベルと言っていいがそうでもないしな
ちなみに炭治郎がしのぶに頬染めてた時も当時ちょっとカプ厨はざわついていたぞ
今でも少数だけど支持者はいるし
嫁はともかく惚れるというのは分からんでもない
ドキドキとか効果音もついてるしシチュエーションもなんかアレだし
炭治郎みたく誰にでも頬染めてるなら同レベルと言っていいがそうでもないしな
ちなみに炭治郎がしのぶに頬染めてた時も当時ちょっとカプ厨はざわついていたぞ
今でも少数だけど支持者はいるし
435: 鬼滅の刃まとめ ID:4AJCb5Ila
>>171
どちらかというとカナヲが初めて炭治郎を意識したときと同レベルに感じた
どちらかというとカナヲが初めて炭治郎を意識したときと同レベルに感じた
178: 鬼滅の刃まとめ ID:NQjBc3mCd
実際風とねずこって7歳差?
14歳と21歳だとヤバイ臭いがするけど20歳と27歳ならまあ大丈夫か
見た目では風の親父と母親みたいになりそう
まあその前に風は死んでしまうがな
14歳と21歳だとヤバイ臭いがするけど20歳と27歳ならまあ大丈夫か
見た目では風の親父と母親みたいになりそう
まあその前に風は死んでしまうがな
181: 鬼滅の刃まとめ ID:s41pZalt0
>>178
大正時代ならありじゃね
大正時代ならありじゃね
183: 鬼滅の刃まとめ ID:0kcfhta70
ねずこが他のやつとくっつくのを阻止するために風に押し付けたい層の空気を感じる
190: 鬼滅の刃まとめ ID:NQjBc3mCd
>>186
そしたら最初風がねずこブスブス刺してるのも微笑ましく見てられるな
そしたら最初風がねずこブスブス刺してるのも微笑ましく見てられるな
191: 鬼滅の刃まとめ ID:6kEX4m0k0
>>190
微笑ましくはないだろw
微笑ましくはないだろw
195: 鬼滅の刃まとめ ID:4mp4uiAd0
>>190
風「妹を傷物にした責任を取らしてもらおうか竈門炭治郎(上から目線)
風「妹を傷物にした責任を取らしてもらおうか竈門炭治郎(上から目線)
262: 鬼滅の刃まとめ ID:sMid0Xcc0
進展は別として、風と禰豆子の場面は良いシーンだなと思った
現代編は受け入れられるか炎上するかのどっちかのような気がするから、204話がある意味これまでの話の最終回って感じかな
現代編は受け入れられるか炎上するかのどっちかのような気がするから、204話がある意味これまでの話の最終回って感じかな
298: 鬼滅の刃まとめ ID:8UdyEj8Ed
風と根津子はカメレオンの松岡と純菜に被るね
306: 鬼滅の刃まとめ ID:gapRWO2x0
>>298
風「くれよ妹」
風「くれよ妹」
317: 鬼滅の刃まとめ ID:lAJaRzFIp
風禰厨はマジでうざい
321: 鬼滅の刃まとめ ID:0BgE1CPy0
風のやり方は完全にヤクザと一緒だからねあれ
362: 鬼滅の刃まとめ ID:qtqv4WsKa
実際風に尺取りすぎってのはあるだろ
381: 鬼滅の刃まとめ ID:Jt6REf8H0
作者のなかでは読者が思ってるより水は重要人物ではなくて風は重要人物だったってことかね
414: 鬼滅の刃まとめ ID:lzD9l5b/0
>>381
風柱はもう一人の主人公感はあったかな
描写から生死さまよいから追い返しところまで丁寧に描かれていたし
炭治郎と対比の存在ではあったし先生も大事にされてるキャラだと思ったよ
風柱はもう一人の主人公感はあったかな
描写から生死さまよいから追い返しところまで丁寧に描かれていたし
炭治郎と対比の存在ではあったし先生も大事にされてるキャラだと思ったよ
180: 鬼滅の刃まとめ ID:HKbQ7bOa0
後風はもう二度とねずこ達と会うつもりないだろ
あれは別れの挨拶だよ
あれは別れの挨拶だよ
240: 鬼滅の刃まとめ ID:cq5BaAh8M
風とねずこがくっつくとかマジで思ってるやつおらんだろ
善逸と禰豆子のカップリングを否定したい層に余計な餌与えちゃったなーて印象だけど
何だかんだ一緒に暮らせるし時間はあるからあとは善逸の努力次第だね
善逸と禰豆子のカップリングを否定したい層に余計な餌与えちゃったなーて印象だけど
何だかんだ一緒に暮らせるし時間はあるからあとは善逸の努力次第だね
186: 鬼滅の刃まとめ ID:6kEX4m0k0
風と禰豆子がくっ付いたら意外性No.1すぎるだろ
コメントする